吉川春美のホームページを開いて下さり、どうもありがとうございます。
私は、ソプラノの演奏活動と音楽教室を主催しております。
私は「癒しになる音楽」を目指しております。
身体に無理のない演奏、美しく 優しい柔らかな音楽を、皆様方に体感していただきたいと思っています。
そして何より、音楽を通して人生の楽しさを
もっともっと味わっていただきたいということが 私の強い願いです。
また、皆様との出会いが私を豊かにして下さり、私の宝になると思っています。
音楽教室では、神奈川県教諭の経験を生かし、
お一人お一人のニーズに合わせ、分かり易い指導をしております。
“今日レッスンに来てよかった”と思っていただけるような楽しい指導を心がけています。
演奏活動においては、いらして下さる皆様方と「つながる」ということをモットーとしています。堅苦しくなく、楽しめる演奏会です。お客様の心が主役になるような会を目指しています。
「生きていることが、素晴らしい!」というメッセージをお伝えしております。
では、皆様と「つながる」ことを願って。
私の活動を紹介させていただきます。
国立音楽大学声楽科卒業 小串昭子氏に師事
神奈川県教員採用試験に合格
県立特別支援学校に教諭として18年間勤務
(県立湘南養護学校高等部
県立藤沢養護学校高等部、中学部)
障害児教育に携わりながら、知的障害の生徒達と共に教員生活を送る。
[取得免許]
中学校教諭一級普通免許(音楽科)
高等学校教諭二級普通免許(音楽科)
養護学校教諭二種免許
その他、リトミックの研修を受け、
指導資格認定証も取得しております。
全日本ピアノ指導者協会(PTNA)会員
・児童生徒が楽しむことのできる音楽の授業を
18年間実践
(リトミック、パネルシアター、手遊び、
等を取り入れた楽しい授業)
・生徒向けコンサート多数
職務中の頭部の怪我が元で退職。
10年余り、後遺症に悩まされる。
それまで、日々の生活に追われ、
自分と向き合うこともなかったが、「自分を生きる」ことを考え始める。
声帯があり、声がでることに感謝できた時、ようやく自分の中に小さな光を見出すことができた。
森羅万象の動き(揺れる森の木漏れ日、鳥の歌声、風や水の流れる音……)から、音楽が生まれ出ることを再確認する。自分の足で大地を踏みしめる喜び、生きている揺るぎない喜びを歌に託したいと思うようになる。
・2011年より小・中・高校PTA向けのコンサート、 チャリティーコンサートを始める
・サロン(ご自宅)、教会、ホール等、様々なコンサートを実施
・2児の母
牧野正人、佐藤恵利、橋本靜一各紙に師事。
皆様に 歌をお届けすることで、
「これまでよりさらに自分の尊さを感じ、
幸せになりましょう。
生きていることが素晴らしい!」
というメッセージをお伝えしております。
私が、日本語訳の歌詞をいたしましたアイルランド民謡「サリー・ガーデンズ」、マザーグース「オールド・キング・コール」(「コール老王」)が、楽譜となり、本となり、刊行されております。
「メロディー+ピアノ伴奏 日本の歌・世界の歌決定版60選」という珠玉の60曲が収録された曲集です。
この曲集は、1曲ずつ分かり易い解説が付いています。
「サリー・ガーデンズ」はもともと久松義恭さんが、私のために編曲をしてくださったものですが、歌詞が英語でしたので、この度日本語の歌詞を付けました。
原語のものですが、どのような曲か、YouTubeをお聴きください。大きな柳の木(サリー・ガーデン)から、太陽の光が降り注いでくるような曲です☆