what's New

吉川ピアノ音楽教室

☆ビッグニュース☆

9歳の生徒さんが、UNITED STARS MUSIC COMPETITION という世界規模 国際音楽コンクールでHonorable Mention(奨励賞)に続き、Special Award を受賞いたしました☆

オンライン発表会

オンライン発表会№1

 

オンライン発表会№2

 

のページをご覧ください

 

生徒さんの演奏やご感想を投稿しております!!
実際の発表会と異なり、

オンライン発表会ならではの映像や繋がりがあります☆

是非、ご覧ください!!

吉川春美ピアノ音楽教室では、

小さなお子さまも、

安心してご利用いただける

広い待ち合い室、そして、駐車場を完備しております。

 

 ピアノ、声楽

・・・幼稚園生から大人の方まで音楽の技術を身につけることで、

お一人お一人が、より豊かな生活を送ることができますよう、お手伝いいたします。

 

詳しくはこちらをご覧ください。

 

 お問い合わせはこちらです。

TEL:090-9967-0702

 

コンサートの様子を更新しました

HPブログを始めました!

ブログはこちらです!!


3/20 より、

「吉川春美の幸せブログ♡」を

始めました!!

どうぞ、ご覧下さい。

生徒さんの声

生徒さんの声、動画をたくさん載せております。

生徒さんの声、演奏

レッスン風景動画

をご覧ください。

 

 

 

 

出張コンサートいたします

                詳しくは出張パフォーマンスをご覧ください

FBはこちらです

Aちゃんの素敵な時間   ~お母様との連弾~

大きくなったらピアノの先生になりたい! とおっしゃっているAちゃん☆♡☆

 

 その言葉をお聞きした時、 ジーンときてウルウルしてしまいました♡

 

 Aちゃんは、一つ1つの課題に丁寧に取り組むことができています。

難しいと思うことも嫌がることなく、

「これは私のやるべきこと」 というように、

きちんと行うのです。

 

 その姿勢は、とても立派です☆☆☆

 

 ですから、確実に進歩をすることができています☆

 

 指の形は、

グッズを使って丸くしようということを心がけることができ、

素敵な音を奏でています。

 

 リズムは、

リズムカードで何度も繰り返し手拍子を練習しているため、

 しっかり楽譜を見ながら弾くことができています。

弾く前に「1と2と3と4と」とカウントを入れることもできています。

 

お母様のお弾きになる音を聞きながら、

自分の役割をしっかり担い、

きちんと連弾ができています☆☆☆

 

 

お母様からのメッセージ

 

娘と一緒に連弾をすることができるとは、

 生まれた時には 夢にも思わなかったので 

嬉しかったです。

 

間違えたことを”悔しい”

と言えるようになったことに、

成長を感じています。

 

 

 

お母様からのメッセージを受けて

「夢にも思わなかった」光景が、

ピアノをお始めになった1年前に”夢”となり、

 

そして、Aちゃん、お母様の日々の取り組みの成果が実を結び、

 

夢が叶い、

 なんと”日常”の光景となりました!!

 

素晴らしいですね☆

 

Aちゃんは大きな大きな力を持ってらっしゃいます☆♡☆

 

 

ヤンキー・ドゥードゥル  アメリカ民謡

「はろーうぃーん」のよる バスティン

おやゆびのうた   バスティン

自閉症の生徒さん、音楽会で大活躍!

嬉しいご報告です!☆

6年生の中度知的障がい・自閉症スペクトラムの生徒さんが

小学校の音楽会の合奏で、

難しい鍵盤ハーモニカのパートを

見事に演奏なさいました。

 

曲はゆずの「OLA!」で

テンポは速く、

16分音符の入ったリズムは難しく、

私もびっくりいたしましたが、

ゆっくり手拍子をするところから始めました。

 

テンポが速いだけでなく、

全パートの入ったYouTubeしかありませんでしたので、

YouTubeを聴きながら、

楽譜を追うこともできません。

 

覚悟を決め、

楽譜を読むところから、

一歩ずつ一歩ずつ進めました。

 

1.16分音符の手拍子の仕方を理解する

2.曲のリズムを音符の名前や拍をいいながら手拍子ができるようにする

 

を繰り返し行いました。

 

3.その後、楽譜のドレミを読む

(現在K君は、ドレミを読むことを挑戦しており、

ドレミの配列等も理解できるようになっていました。)

 

4.ドレミを言いながら、リズム通りに手拍子をできるようにする

 

5、指番号を確認する

机上でも指を動かす

 

それらの作業ができるようになってから

ようやくピアノで弾く練習が始まります。

 

6、ピアノでゆっくりリズムを言いながら弾く

7、だんだんテンポを速くする

 

しかし、

自分のパートがゆっくり弾くことができるようになっても

他のパートと合わせることができなければ合奏はできません。

この楽曲はテンポが速く、

合わせることが大変です。

相当、集中しなければなりません。

 

8、合奏のYouTubeの速度をゆっくりに設定したものに、

私がピアニカのパートを重ねて録音し、

それ等に合わせて何度も練習する

 

お母様の大きなご協力もあり、

最後は見る見るうちに速いテンポで合奏に合わせて

演奏ができるようになりました!!

 

このように長い長い道のりを経て、

見事に演奏ができるようになったのです!!

 

本当に子どもの力、

人の力は素晴らしいです!!

 

Kくん、また大きく成長なさいましたね。

 

↓は、お母様のメッセージです。

お読みください♡

 

私は、このメッセージを電車の中で読み、

うるうるして、

涙があふれてきてしまいました♡

 

お母様からのメッセージ☆

中度知的障がい・自閉症スペクトラムの息子(6年生)が、

小学校の音楽会のクラス合奏で

鍵盤ハーモニカに挑戦しました。

 

支援学級に在籍している児童は

交流級との練習回数が少なく、

タンバリンやマラカスをすることが多いです。

(それぞれの学校方針やその時の状況、

児童の意思によっては変わると思います)

 

しかし今回、担任から

「出来るところだけでも良いのでピアニカに挑戦しませんか?」

と提案されました。

 

楽譜を見るとかなり難しく、

挑戦するのを悩みましたが、

息子はやる気になってたので、

春美先生に相談し、

「やってみましょう」と言ってくださったので、

挑戦することにしました。

 

約2ヶ月間練習に励み、

最終的に全体の7割ほどを弾くことができました。

 

学校での練習は、

交流級のお友だちの理解やサポートもあり、

音楽会当日は隊形移動をしながら

ピアニカを弾くことができました!

 

全体の演奏も素晴らしく大成功でした!

息子もやり遂げた感があり、

とても良い経験がまた一つ増えました。

 

春美先生が、

息子に合わせて一生懸命指導してくださって感謝しています。

挑戦して本当に良かったです。

ありがとうございました!

Kくんが挑戦なさった、ゆずの「OLA!」の合奏版のYouTubeです。

自閉症の生徒さんのレッスン ”Dちゃんの記念日”№4

自閉スペクトラム症の方、指番号を覚えるためのレッスン(小1冬)

下記のDちゃんの記念日№3に続き、

ピンクの数字が付いた手袋を使用したレッスンを行いました。

 

この手袋を使用してからの成長は、

眼を見張るものがあり、

確実に指に指番号が付いていることが

理解できるようになりました。

 

レッスンの度に、新しいことができ

毎回が記念日になっておりました☆

お母様は、

「指番号が分かるようになってきてから、

ピアノへ向かう姿勢も以前より意欲的になってたようです。

”分かる”、ということが安心に繋がるという発見がありました。」

とおっしゃっています。

 

Dちゃんは、毎週ピアノのレッスンの日になると

自分からピアノのバックを取ってきて

準備をなさるということです♡

この動画をご覧になった他の生徒さんからのメッセージ

 

素敵な動画をありがとうございました。

 

お子様の成長こそ、最大のプレゼントですね。

 

大人になっても、子どもの頃の素直な驚きや喜びを忘れずに、

学び続けることの素晴らしさを、ずっと感じていたいと思います🥰

自閉症の生徒さんのレッスン ”Dちゃんの記念日”№3

自閉スペクトラム症の方、指番号を覚えるためのレッスン(小1冬)

「2年半前からの取り組み」

 

1.この動画以前の取り組み

1~5の数字を覚えることから始めました。

マッチング等の作業を繰り返し取り組み、

徐々に覚えることができてきました☆

 

 同時に、指に番号があることを理解するためのレッスンを行いました。

机上に手を広げ、その指先に数字を置きます。

これも毎週がんばって行い、できるようになり、

生徒さんから大きな感動をいただきました☆☆☆

 

 

2.この動画の取り組み

次に、3を見たら3の指を動かすということができるよう、

可愛い手袋に数字がついたものを用意しました。

 

 

手袋の指先についている数字と、

駒についている数字をマッチさせます。

 

繰り返し行うことで、 何をするかを理解することが徐々に分かり、

なんと、

この動画のように数字(駒)と指を合わせられるようになりました!!

 

 

今日は記念日です☆☆☆

お母様もびっくりなさり、喜びの声をあげてらっしゃいました♡

 

 

✿お母様からのメッセージ✿

本人は、まずこの手袋の可愛さにとりこになり、 喜んで着けていました。

 

指先の(丸)に指番号を書いて頂いて

マッチングをしていくうちに、

この指がこの番号なのか!と分かったようでした。

 

一見すると分かっていないようでも、

少しずつ本人の中には積み上がっているんだなぁと感動しました。

自閉症スペクトラムの生徒さんが発表会に出演なさいました☆

自閉症スペクトラム・中度知的障害のK君が発表会に出演なさいました。

 

パフォーマンスを人前で発表することは初めてでしたが、

見事に独奏と連弾をやり遂げました☆

 

レッスンでは見通しがつくように

✿グッズを使用した指作り

✿リズムカードを利用した学習

音符の名前や長さを覚える

✿指番号を覚え、スムーズに指が動かせるようになる練習

✿ドレミの配列を覚える学習

✿連弾に慣れる練習

等を繰り返すことで、

徐々にピアノが弾けるようになりました。

 

今回発表会出演にあたり、

ホールの写真を見たり、

”ステージ中央まで歩き、礼をして演奏する”等の一連の動きを練習しました。

 

ですが、実際のホールは全く違います。

かなり驚き、その状態に身を置くことをがんばったことと思います。

 

まずはお母様との連弾の成功、

その後一人での演奏においても、

一人で立派に一連の動きをこなし、

スムーズに演奏することができました☆

 

演奏後ステージ袖に戻ってらしたK君、

「金メダル?金メダル?」とお母様に話しかけてらっしゃいました。

 

お母様は、そんな彼をしっかり抱きしめてあげていました♡

感動の場面でした!!

 

この日はなんとK君のお誕生日☆

会終了後に皆さんにご紹介すると、

”おめでとう!!”♡ 大拍手がホール中に響きました!!

下のお写真はその時のものです。

 

私は幸せになるための音楽教室を目標にしてまいりした。

全員の方が心から拍手を送ってくださった瞬間でした☆

 

お母様からのメッセージ

自閉症スペクトラム・中度知的障害の息子が初めての発表会に出るためにやってきたこと~

☆【間違えても大丈夫】

 演奏中(特にカメラが回っている時)、

間違えたら地団駄を踏んで泣いてしまう息子。

練習の時から先生が「間違えても大丈夫なんだよ、最後まで弾けたら100点」

と言ってくださり、

間違えた時の練習も取り組んでくださいました。

本番では少しミスがありましたが、

取り乱すことなく弾き続けることができました。

 

 

☆【舞台の写真で視覚的確認】

 言葉の発達が遅い息子には視覚指示が効果的です。

日々のレッスンで先生にも伝えていたので、舞台の写真を撮ってくださり、

発表会のイメージを膨らませることができました。

 

☆【一人でできるまで予行練習】

 早い段階から、入場→礼→演奏→礼→退場の一連の流れを練習しました。

リハーサルでは、ピアノに礼をするなんてこともありましたが、

本番は完璧に一連の動きができていました。

 

 

日々のレッスンは以前、春美先生のHPに載せさせていただいた通りで、

発表会の曲も短期間で弾けるようになりました。

しかし今回は発表会という、

障害がある息子に限らず、皆が緊張する環境での演奏でした。

 

不安な両親をよそに、息子は期待以上に頑張りました。

息子の底力に驚かされています。

発表会はとても良い経験になり、息子も一皮向けたように思います。

 

発表会に出るために支えてくださった春美先生や、

周りの方々に本当に感謝しています。

 

こねこのなまえはてぶくろ   ヤンキー・ドゥードゥル     バスティン

指番号を覚えるレッスン   Dちゃんの記念日№2

自閉スペクトラム症の方のレッスン

【取り組んでいる内容】

✿1、2、3、4、5の数字を覚えることに取り組みました。

 

✿お家でもお風呂の中等で、

毎日取り組んでくださいました。

 

✿数字を書いた木片を、

指先に並べて1、2、3、4、5と指をさし、

指番号を何度も伝えることを繰り返しました。

 

すると、この課題で何をすべきかを理解できるようになり、

自分から好んで行うことができるようになりました。

 

✿約1年間続けたところ、

1、2、3の数字の形の違いが分かるようになり、

順序よく並べられるようになりました。

 

✿一か月後のレッスンでは、

なんと、4、5の数字の形も覚えることができました。

 

なんて素晴らしいことでしょう☆

 

この生徒さんも、とてつもなく大きな力を持ってらっしゃいいます☆☆☆

 

 

しかも今日は、4の数字から指へのマッチングを難なく行うことができました☆

自信をもってできています☆

今日は記念日となりました☆☆☆

 

 

♡お母様からのメッセージ♡

とても無理だと思っていた、 ピアノを習う”ということも、

先生が「やってみましょう」と言ってくださって、

スタートすることが出来ました。

 

ピアノが弾けるようになるまでは、

まだまだ遠い道のりですが、

レッスンで、 先生が息子に合ったトライを探してくださったおかげで、

出来ることも増えましたし、

指示に応じる力も伸びてきました。

 

そしてなにより、安心して通える場所が増えたことは、

私達親子にとってかけがえのないことだと感じています。

これからの成長も楽しみです!

 

 

ピアノを弾くための”指作り”   Dちゃんの記念日№1

自閉スペクトラム症の方のレッスン

器具を使用し、

ピアノを弾くための指の形を学びます。

 

卵をつかむようにとよく言われますが、

子どもたちにとって、

正しい指の形を習得することは、

とても難しいことです。

 

ピアノを弾きながらですと、

様々なことを考えなくてはならないため、

指の形だけを注意して弾くことはできません。

 

そこで器具を使用し、

正しい指の使い方を学び、

ピアノを弾くための筋肉をつけてゆきます。

 

 

関節を出して、

指を丸くして、

10本の指を正しく動かします。

 

この生徒さんは、

動画のように

正しい指の形で、

しっかり取り組むことができています☆

 

10本の指をそれぞれに

正しく動かすことができているのです☆

 

 

素晴らしいです☆☆☆

動画をご覧ください♡

 

 

連弾ができるようになりました☆

自閉スペクトラム症の方のレッスン

 

自閉スペクトラム症の生徒さんが、

一つひとつの課題に熱心に取り組み、

連弾ができるまでになりました!!

 

【取り組んでいる内容】

✿ドレミファソラシド~の配列

✿ドレミファソラシドとは何か

✿指作り、手作り

✿音符の名前、長さ

✿指番号を見ながら、指を動かす

(指番号トレーニング)

✿音名の英語読み

✿12種類の調で、1曲を弾く練習

✿読譜   他

 

 

 

☆音符の名前を言いながら、

その音符の長さを守りながら弾くことができています

 

☆指番号や弾くべき鍵盤も理解できています

 

☆弾き終わった時のしぐさもとても良いです

 

 

♡ご本人はとても素直で健気に練習を繰り返し、

一つひとつの技術を

ご自分のものにしてらっしゃいます

そのお姿には心打つものがあります☆

 

♡また、連弾で相手のタイミングを感じ、

奏でられている音を聴きながら、

自分のメロディーを弾く

 

という難しいことができるようになっており、

彼の成長を、

大きな感動とともに讃えております☆

 

♡ご本人も弾き終わると

満面の笑顔で喜んでらっしゃり、

音楽を楽しんでいる様子が伺えます☆

 

♡レッスンの内容、進め方を工夫し、

お母様のご協力を得て、

ピアノを楽しめるようになりました☆

 

 

 

♡お母様からのメッセージ♡

思うように指が動かせなかった息子が、

10カ月で本当に成長しました。

本人なりに努力した結果であると思います。

 

✿自宅での練習はレッスンでやったことの繰り返しです

 

✿指は数字が書かれている木片(教材 指マット)を

繰り返していくと、

動きに慣れてきました

 

一分で何回叩けるか~は本人もやる気なので、

一番力がついたと思います。

 

✿ピンクの音符カード(教材)で

リズムをつかむと、

曲のリズムをつかみましたが、

指を動かすのには少し時間がかかりました。

 

でも何度も繰り返し練習をしました

 

✿ソルフェージュ的練習(カリキュラムの一つ)

を繰り返しやることで、

バスティンに入ったとき意外にもすぐに叩き、

弾くことができました。

 

本人は音符の名前で叩く、弾く、

がわかりやすいようです

 

✿連弾ができるまで成長し、感動です

 

☆ 先生(上のレッスン内容)のおかげです。

感謝しております。

 

 

 

☆お父様からのメッセージ☆

 

私は体育系なので、

ピアノは弾くことができませんが、

息子は、指が動き、ピアノが弾けるようになりました。

レッスンのおかげです。

これからもよろしくお願いします。

 

 

 

”人形の夢と目覚め”を楽しめるようになりました♡

自閉スペクトラム症の方のレッスン

大好きな曲”お風呂が沸きました”

(「人形の夢と目覚め」)を楽しめるようになりました。

 

レッスンにいらしてから7ヶ月、

✿ドレミファソラシド~の配列

✿ドレミファソラシドとは何か

✿指作り、手作り

✿音符の名前、長さ

✿指番号を見ながら、指を動かす

(指番号トレーニング)

✿音名の英語読み

✿楽譜の書き方

 ピアノを弾くということはどういうことか

✿連弾とは何か 

✿ハンドベル

 

等に取り組み、

だんだんに”ドレミファソ”を

弾くことができるようになりました☆☆☆

 

この動画は

ご自宅で撮影なさったもので、

上のすべてのことが

繋がった瞬間のものです!

 

これを拝見しました時、

涙が出るほど嬉しかったです♡

 

お子様の成長は、

計り知れないほど大きく、

また、言葉に表せないほどの喜びを

与えてくださいます☆☆☆

 

 

感動の動画です☆☆☆

ご覧ください♡

 

♡お母様からのメッセージ♡

 

波があるかと思いますが、

音楽への興味はいっぱいなので、

本人のペースで少しずつ、

いろいろなことにチャレンジしていけたらと思います☆