「サリー・ガーデン」日本語の歌詞~明後日のコンサート - 藤沢音楽教室&ソプラノコンサート【吉川春美】 

「サリー・ガーデン」日本語の歌詞~明後日のコンサート


私のコンサートで定番になっているアイルランド民謡「サリー・ガーデン」(柳の木)。

数年前、久松義恭さんが私のために伴奏譜を書いて下さいました。


私はそのアレンジが大好きで、今では私のテーマ曲のようになっています。

青空からね、キラキラ光る大きな柳の枝が、私の方にふわ~ってくるような感じなんですよ。


この楽譜の出版にあたり、日本語の歌詞を載せたいとのことで、

私の所に依頼が来ました。

私は一般的な解釈で日本語を付けられるかしらと思いました。


なぜなら、この曲は愛や人生について語っていて、

私は「今回はこんな感じで♡」という風に自分でいろいろ妄想して楽しんでいるからです。

 

日々の様々な思いを歌に託すことを喜びとしている私は、

その時の私を重ね合わせ、妄想するのが大好きなんです(*^。^*)


さて、森に行くと、

思いのほか、あっという間にたたき台ができました。


「人生は草が繁るようにeasy」と彼女は言うのですが、ここを
「人生は緑が大きくなるように輝いてゆく」
という表現にしてみました。


ちょうど、明後日コンサートがあるので、

皆さんにご披露して、ご意見を伺ってみようと思います。

 (明後日は、1番アカペラ、2番から伴奏を入れます)

 

久松さんの創り出した、きらっきらの音にぴったりの歌詞になっていると良いのですが(*^_^*)

 

コンサートも、すごく楽しみ☆ ウキウキしてきました。

 

 

こちらは、私が1番好きな日本語訳です。

 

 

 

コンサートは、明後日です。藤沢駅南口オーパから、石上方面に300m。

キャンズで。2時~2時50分

トップに戻る パソコン版で表示